2025年09月12日
三重県津市丸之内のブランド品・貴金属・高額買取専門店の
『ブランドハット』のブログをいつもご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、「年々高まるエルメス バーキンの希少価値と未来予測」についてご紹介します。
エルメス バーキンバッグは、単なるラグジュアリーアイテムを超え、世界中の投資家や富裕層から「ポートフォリオ分散の選択肢」として真剣に検討される投資対象へと進化しました。その圧倒的な希少価値と安定した価格上昇は、伝統的な投資市場を上回るパフォーマンスを示し続けています。本記事では、バーキンの希少価値の推移と将来の市場予測について、データと専門家の見解をもとに詳細に解説します。
数字で見るバーキンの価値上昇率
過去10年間におけるバーキンの市場価値の推移は、多くの投資家を驚かせるものでした。2011年から2021年までの期間で、バーキンの平均価格は年率約14〜17%上昇し、S&P 500指数(約8%)や金(約4%)などの伝統的な投資対象を大幅に上回りました。
Baghunterの2016年の調査によれば、バーキンバッグは1980年代の発売以来、一度も価値が下落したことがなく、最も安定した投資対象の一つであると結論づけています。特に注目すべきは、2015年から2020年の5年間で、特定の希少モデルの価値が2倍以上になったケースも少なくないという事実です。
Knight Frankのラグジュアリー投資指数(Luxury Investment Index)では、希少なハンドバッグカテゴリが2010年代後半に最も高いパフォーマンスを示し、その中心にバーキンが位置していました。
経済危機に強いバーキンの回復力
2008年の世界金融危機や2020年のCOVID-19パンデミックなど、経済的混乱の時期にもバーキンの価値は驚くべき回復力を示しました。実際、パンデミック初期に一時的な落ち込みがあったものの、2020年後半から2021年にかけては、むしろ「安全資産」としての認識が高まり、特定モデルの価値は20〜30%上昇しました。
この現象は、不確実性の高い経済環境において、有形資産への投資傾向が強まることと関連しています。特に、生産数が限られ、品質が保証され、長期的な価値保持が期待できるバーキンは、そのような時期に特に魅力的な投資対象となります。
希少モデルの価格推移分析
バーキンの中でも特に価値上昇が顕著なのは、以下のカテゴリです:
デジタル時代におけるバーキンの希少価値の変化
ソーシャルメディアとインフルエンサーマーケティングの台頭により、バーキンの認知度と需要は過去10年間で劇的に拡大しました。特に中国、韓国、中東などの新興富裕層市場における需要増加は、全体的な市場価値を押し上げる要因となっています。
また、信頼性の高いオンライン中古プラットフォーム(Vestiaire Collective, The RealReal, Collector Square など)の成長により、バーキンの二次市場は以前より透明性と流動性が高まり、投資対象としての魅力を増しています。これらのプラットフォームは、価格の比較を容易にし、真贋鑑定サービスを提供することで、市場参加への障壁を下げています。
市場専門家による5年後・10年後の価値予測
複数の高級品投資アドバイザーや市場分析レポートによると、バーキンの価値は今後5〜10年で以下のような推移が予測されています:
Knight Frank Wealth Reportによれば、ラグジュアリーバッグカテゴリは今後10年間も最も有望な「情熱投資」分野の一つであり続け、その中でもバーキンはトップパフォーマーとしての地位を維持すると予測されています。
供給制限の将来と市場価値への影響
エルメスは、ブランドの排他性と希少性を保つために、バーキンの生産数を意図的に制限する戦略を今後も維持すると見られています。実際、エルメスのCEOであるアクセル・デュマは複数のインタビューで、「エルメスの製品は希少であり続ける」と明言しています。
この供給制限戦略は、今後も需要が供給を大幅に上回る状況を維持し、市場価値の上昇を支える重要な要因となるでしょう。また、職人の育成には最低10年かかるため、生産能力の急激な拡大は物理的に不可能であり、これも供給の制限要因となります。
エルメスは最近、フランスに新しい製造施設を開設しましたが、これは需要に応じた生産拡大というよりも、品質と職人技術の維持・向上のためのものとされています。したがって、生産数の大幅な増加は今後も見込めないと予測されています。
環境的・社会的要因が市場に与える影響予測
サステナビリティへの意識の高まりは、バーキン市場にも影響を与えつつあります:
新興市場と投資傾向の変化
今後5〜10年間で、バーキン市場は以下のような変化が予測されています:
投資家が注目すべき、将来的に特に高い価値上昇が期待されるバーキンモデルは以下の通りです:
市場リスクと投資戦略
バーキン投資には以下のようなリスクと対策があります:
エルメス バーキンは過去10年間で投資対象としての地位を確立し、その希少価値は年々高まり続けています。供給の厳格な制限、職人技術の維持、ブランド価値の一貫性など、エルメスの基本戦略は今後も変わらないと予測され、これはバーキンの長期的な価値上昇を支える重要な要因です。
新興市場からの需要増加、デジタル取引プラットフォームの発展、若年層投資家の参入など、市場拡大要因も多く存在します。一方で、サステナビリティへの移行やエキゾチックレザーの規制強化などの変化要因も、市場ダイナミクスに影響を与えるでしょう。
バーキン投資を検討する際は、単なる価格推移だけでなく、モデルの希少性、状態、付属品の完全性、カラーやサイズのトレンド、そして購入経路の信頼性など、多角的な視点から評価することが重要です。
長期的な視点で見れば、エルメス バーキンは引き続き「バッグ界の青いダイヤモンド」としての地位を維持し、情熱投資と資産形成の両面で魅力的な選択肢であり続けるでしょう。適切な知識と戦略を持って市場に参入することで、バーキンは伝統的な投資商品を上回るリターンをもたらす可能性を秘めています。
『ブランドハット』では、エルメスのバーキン・ケリーをはじめとするブランド製品のお買い取りに自信を持って高価買取をさせていただきます。
大切な腕時計を、経験豊富なバイヤーが最新の相場をもとに、1点1点丁寧に査定をさせていただきますので、
使用されていないブランドバッグやブランド時計がありましたら、是非一度『ブランドハット』にご相談ください。
エルメスの買取実績はこちらから→エルメスの買取実績